Loading...
Official Contestスティレット×M.S.Gミキシングコンテストスティレット装備拡張プラン試験FRAMEARMSxMSG

title SA-16 EX スティレット試製光波防壁干渉弾頭検証試験型
user name 地崎上 晶
blocks 1. 頭部,2. 右肩,3. 左肩,4. 胸部,6. 左前腕,7. 右膝上,8. 左膝上,9. 腰部
Parts used ヘヴィウェポンユニット04 グレイブアームズ×1ヘヴィウェポンユニット01 ストロングライフル×1ヘヴィウェポンユニット06エクシードバインダー×1ヘヴィウェポンユニット18レイジングブースター×1ヘヴィウェポンユニット19 ソリッドラプターヘヴィウェポンユニット22 エグゼニスウィング×2ウェポンユニット04 マルチミサイル×2ウェポンユニット27 インパクトナックル×1ウェポンユニット41 バリスティックシールド×1ウェポンユニット39 連装砲×2ウェポンユニット38 ボムセット×1メカサプライ03 プロペラントタンク(角)×2メカサプライ05 ジョイントセットA×1メカサプライ07 エクスアーマーA×1メカサプライ08 エクスアーマーB×1メカサプライ17 エクスアーマーD×2メカサプライ06 ジョイントセットB×1
comment

対TCS干渉電磁波形を帯びた弾頭を敵機に発射、命中時のTCシールドの変化を観測、そのデータを収集、蓄積しTCS貫通弾頭を開発するために設計された。当時フレズヴェルクの撃墜・鹵獲は成功しておらず、正確な波長を割り出す為には実験とは名ばかりの前線参加が必須で、試験機でFAの天敵に試作弾頭を撃ち込むという指示にテストパイロットは上層部の正気を疑ったという。
試製光波防壁干渉弾頭発射装置:艦載レール砲を流用し、電磁干渉弾頭を撃てるよう改造したもの。射撃反動は右腕に増設された炸薬式衝撃相殺機構と、衝撃吸収アームを介して接続した大型シールドによって対処している。任務の危険性から実際の試行回数は乏しかったが、貴重なデータはYSX-24に持たされたTCS干渉弾の開発につながることとなる。
・ホバー走行機構「タラリア」:試射後の迅速な撤退と射撃時の反動制御を兼ねて換装された脚部。
・腰部レールガン:自衛用。中距離に接近した敵機に対し自動で展開、一定間隔で発射されるよう設定されている。
・肩部大型観測装置:本機の挙動に影響されずに正確な映像データを記録するため、半自律型のAIとジャイロ機構、伸縮アームを搭載している。